ロードモバイル
「ロードモバイル」はRPGとシュミレーションが融合した大人気ストラテジーバトル。
ゲームのメインの目的は相手の資源を奪うこと。
今、世界中で白熱したPvP戦を楽しんでいるプレイヤーが大勢いる注目アプリ。
物語
かつて、ある皇帝が人々を脅かすオニキスドラゴンを倒し、世界の国々は皇帝に統治されて平和を維持していた。
だがある日、皇帝は暗殺されて世界の玉座は空白となる。
そして、玉座を狙う多くの者が現れたが誰一人として相応しい人物が出てこず、世界は戦乱へと向かっていった。
プレイヤーは戦乱がなお続く世界でロードとして領土を統治し、国力を高め、領土拡張への争いの最中に飛び込んでいく。
遊び方
建国シュミレーションとしてはベーシックなゲームなので、チュートリアル中にガイド役から内政と軍事について指南を受けたらそれに沿って進めて行くと、本作の遊び方はすぐに慣れていける。
内政で行うこと
主な内政は以下3つ
・建設
・技術研究
・兵士の訓練
建設は施設が数種あるので、どの施設が国力のどの部分に影響するか仕組みが分かれば、画面下に現れる「進行ガイド」の指示とは別の事をしていてもOK。
ただ、建国パートは生産に時間がかかったり、そもそも建設している施設数が多かったりとややこしいので、「進行ガイド」に沿っている方が無難かもしれない。
また、基本的には軍事によって国力を上げるまたは維持していくゲームなので、軍事パートも忘れずに準備しておきたい。
軍事パートで行うこと
・戦争
領土拡大や資源を確保するためにゲーム内では戦闘が行われる。
「ロードモバイル」はバトルとしては、対戦が始まった時には既に戦闘ロジックによって勝敗が決定されているというゲーム。
戦いに勝つには事前の準備が重要になってくる。
まず、本作の兵種は歩兵、弓兵、騎兵と攻城兵器で構成されている。
そして、攻城兵器以外の力関係は以下のものである。
歩兵…弓兵に強く騎兵に弱い
騎兵 …歩兵に強く弓兵に弱い
弓兵 …騎兵に強く歩兵に弱い
この力関係の外にいる攻城兵器は、上3つの兵種には弱いが、ワナや城壁には強いといった特徴を持つ。
ここまでは建国シュミレーションでよくある兵種だが、「ロードモバイル」はここで兵種に対して階層(ティア)というものを設定している。
階層(ティア)は他のRPGで言うなら上級職と言った言葉で説明できると思う。
歩兵の階層
ソルジャー→グラディエイター→ ロイヤルガーディアン→レジェンドファイタ
騎兵の階層
ランサー→リザードライダー→ロイヤルライダー→レジェンドドラグーン
弓兵の階層
アーチャー→スナイパー→ステルススナイパー→レジェンドガンナー
攻城兵器の階層
バリスタ→カタパルト→フレイムランチャー→デストロイヤー
階層が上がるにつれて、軍隊の能力は格段に向上していく。
ゲームを開始してからしばらくは、自分が勝つためにどんな軍隊のバランスに仕上げていくかや、どのギルドに属せばいいのかなど、ロードとしての試行錯誤で楽しめる。
その他
・ヒーローの冒険モード
このモードでは、「ヒーロー」を育成することになる。
「ヒーロー」とは、領地のロードに指定すればその能力に見合った施設建設時間の短縮や、生産性の向上、戦闘に連れていけば戦闘への恩恵など内政と軍事の両方でなくてはならない存在となる。
育成方法はいたって簡単なもので、冒険モードで得た装備品を身につけさせ、ステータスアップや昇級をすればOK。
まとめ
「ロードモバイル」は軍略面に重点が置かれているリアルタイムシュミレーションゲーム。
内政でのんびりしていると敵に襲われてしまうので、せわしなく頭脳戦を楽しみたいプレイヤーさんにおすすめ。
活気あるRTSをとことん遊び尽くしましょう!